Mining/ja: Difference between revisions

From Vintage Story Wiki
(Created page with "===ノード探査モード=== 試掘ツルハシの2つ目のモードである「ノード探査モード」はデフォルトでは有効になっていませんが、ワ...")
(Created page with "====ノード探査モードを有効化==== この2つ目のモードにアクセスする最も簡単な方法は、新しいワールドを作成する際に有効にする...")
Line 72: Line 72:
ただし、このモードを使用するとツールの耐久性の消耗がかなり早くなるので注意が必要です。また岩塩(ハライト)は検出しないので、塩分を取りすぎることがなくなるでしょう。:p
ただし、このモードを使用するとツールの耐久性の消耗がかなり早くなるので注意が必要です。また岩塩(ハライト)は検出しないので、塩分を取りすぎることがなくなるでしょう。:p


====Activating Node Search Mode====
====ノード探査モードを有効化====
The easiest way to access this second mode is certainly to enable it while creating a new world. You can do so in the advanced settings ("Customzie" button) - towards the end of the list, the option "ProPick Node Search Radius" lets you switch between disabled or, if you want to use it, for what size you want it to work.
この2つ目のモードにアクセスする最も簡単な方法は、新しいワールドを作成する際に有効にすることです。これは詳細設定(「カスタマイズ」ボタン)で行うことができます。リストの最後にある「試掘ツルハシのノード探査半径」というオプションで、無効にするかどうか、使用する場合はどのサイズで動作させるかを切り替えることができます。
The radius you select here describes the size of the cubic search area, for instance the radius 4 equals a search area of 9x9x9 blocks, 729 blocks searched in total.
ここで選択する半径は、立方体の探査領域のサイズを表します。例えば半径4は、9x9x9ブロックの検索領域に相当し、合計で729ブロックを探査することになります。


{| class="wikitable sortable"
{| class="wikitable sortable"